※本サイトは、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

【発達心理学】何歳からだって、成長できます。今が1番若い!!桜が毎年咲くように前向きに生きていきたいです。

発達心理学 1-2.認定心理士
この記事は約16分で読めます。

こんばんは、現役の大手前大学通信大学生の森﨑さくらです。

フルタイム勤務と家事に追われながら、認定心理士と日本語教師を目指しています。

アラフィフまで生きていると、人生にはさまざまな出来事があります。

喜びや悲しみ、そして挑戦や困難も。

3年前に私が通信大学への入学を決意した時は、世界中がコロナ禍に見舞われ、日常生活が一変していました。

例えば、春には桜が美しく咲き、毎年家族で花見て一杯と宴会を行っていましたが、出来ませんでした。

このコロナ禍に私は、通信制大学への入学を決意しました。

ただ、私にとってコロナはただのきっかけでした。

以前から自分を取り巻く環境に対して、どのように対処していくべきなのか途方に暮れていました。

自分の中で答えを出すことに限界を感じていたのです。

通信制大学への入学は、そんな私にとってはとても良い選択でした。

それは、今回学んだ発達心理学においても証明されたように思います。

この記事は

・「発達心理学」を学んだ備忘録です。

・特に有益な情報はありませんが、ざっくりまとめてみました。

発達心理学はあらゆる世代の方へおすすめ度満点です

UnsplashAaron Burdenが撮影した写真

今回、発達心理学を学んだ私なりの感想は、人が生まれてから死ぬまでの地図のような授業でした。

子育てから、親の介護や看取り、自身のキャリア形成や老後など人生に必要なことを学ぶことが出来ます。

知っているのと知らないのでは、選択肢が変わります。

知ること、考えることの大切さをひしひしと感じている今日この頃に学ぶことの大切さを再認識する授業でした。

発達心理学(シラバスより)

【単位】2単位
【レベルナンバー】300(難易度高い)
【資格】認定心理士・2級キャリアコンサルティング技能士(受験資格)
【単位修得試験】Web試験
【学習目標】ヒトの発達段階を順序だてて説明できる。
発達心理学の重要な理論をキーワードを用いて説明できる。

寝ながら家事をしながらなど、ちょくちょく授業を進めることのできる教科でした。

もともと、心理学の授業は受講している科目が多いのでかぶる部分が多かったので、サクサク進みました。

しかし、レベル300だけあって、資料のPDFはキーワードなど簡単にまとめてもので大切なことは口頭で伝えられている授業でした。
15回の授業内で、レポート試験が2つありました。

単位修得試験の結果は「C」でした。。。

高得点を目指すつもりで、授業は終わっていたのですが、第4クールまで引っ張っていながらのC評価でした。

残念無念です。

しかし、発達心理学は、子どもとの関係や、親の介護や自分自身の老後が気になる世代に差し掛かってきたアラフィフの私にとって、とても有意義な講義でした。

それぞれの発達に対して課題や出来事があり、最終みんな死に向かっていますよね。

死についてのイメージを持っておくことは必要だと思いました。

死について考えることは、どう生きていくのかを考えることだと思います。

例えば、病気になった時、自分の意思を伝えられない時、どのようにしてほしいかを考えておくことです。

具体的には、脳死の際の臓器移植や、延命治療への意思表示を示しておくなどです。

がんなど病気になった場合、考える時間はあるのかもしれませんが、事故や脳梗塞などで突然意識がなくなることもあります。

近年は、終活が流行っていますが、まだ早いではなく意識しておくことが、自分がどう生きたいか、元気なうちに何をしたいかを考えるきっかけとなり、今を大切に生きることが出来るのだと思います。

さくら
さくら

私はどう生きていきたいのか

2024年3月10日に行われたアカデミー賞授賞式の長編アニメーションに『君たちはどう生きるのか』選ばれました。

レビューなどで賛否両論のある映画です。

宮崎駿監督がどうしても作りたかった、残したかった映画なのだと思います。

「君たちはどう生きるか」は宮崎監督が引退宣言を撤回し、原作と脚本も担当しておよそ7年の製作期間をかけて作り上げた作品で、太平洋戦争中に母親を失った少年が不思議な世界に迷い込む宮崎監督のオリジナルストーリーです。

引用元:NHK

人生の発達段階における、宮崎駿監督の年齢(81歳)は、後期高齢者であり、超高齢者です。

トーンスタムの老年期超越とは、「物質主義的な世界観からはなれ、宇宙、超越的な世界観へと変化し、自己を超越する状態」とされています。

自己を超越して、伝えたいことがある、メッセージ性の高い映画なのだろうと想像します。

確実に死に向かって歩んでいる私たちはどう生きていきたいのかを考えることが、人生を大切に生きることにつながるのだと思います。

さくら
さくら

歌手の有理さんの歌『ビリミリオン』をご存じでしょうか。

沢山学くん
沢山学くん

いきなりやな。

寿命を50億で買いたい老人が出てきます。

老人が君に言いました
『残りの寿命を買わせてよ
50年を 50億で買おう』
人生をやり直したいと

ただ起きて食って働いて
寝て起きて働く毎日だ
それなのに手放したくない
理由を考えてみたよ

身体も痛くなるだろうし
友達もいなくなるんだろうな
恋愛もできなくなるよな
その値段じゃ売れないな

僕が生きてるこの時間は
50 億以上の価値があるでしょう
生きているだけでまるもうけ
これ以上何が欲しいというの

引用元:『ビリミリオン』作詞・作曲:優里

鉄拳のパラパラ漫画もたいそう趣があり、すてきなミュージックビデオです。

発達心理学は、大切な人生、かかわる人、全て無駄にはできないしたくない、そんなことを考えさせられる授業でした。

自分の選択に納得してに生きていきたいですね。

発達心理学とは

出典:Satya TiwariによるPixabayからの画像

発達心理学は、人間が生まれてから老年期に至るまでの成長や発達について研究する学問です。

私たちが子供を理解し、育てるためには、その子供たちの成長過程や心理的変化を理解することが重要です。

幼少期から青年期までの成長段階や、それぞれの特徴について学び、子供の発達に対する理解を深めていきましょう。

子どもを産む前や子育て中に学んでおくことで、子育て中の悩みが少し軽減すると思います。

魔の2歳のイヤイヤ期が来た時も、発達段階をちゃんと迎えているんだわって思えるのかもしれませんね。

『ひなげしの花』のアグネス・チャンは心理学を学んでいました。

アメリカのスタンフォード大学教育学部博士課程に留学し、教育学博士号(PhD)取得されました。

そして、ご自分の子育ての時に、研究した理論が実践できると思ったそうです。

私は、耳読書がおススメです

➡Audible(オーディブル)で無料で体験する

児童期の社会性の発達により友人による良い影響やいじめの問題や自閉症、発達障害など不適合なども学びました。

授業では、実際にニュースになったいじめなども取り上げて説明されていました。

人生における発達段階と特徴について

出典:Unsplashv2oskが撮影した写真

人間も自然のシステムの一部です。

人生も桜のように、様々な発達段階を経験します。

それぞれの段階で、私たちは新たな課題や変化に直面し、成長していくのです。

発達心理学では、様々な学者による発達段階を学びます。

オーストラリアの精神科医 フロイト(1856-1939)による心理性的発達段は、乳幼児期の母子関係を重要性を説いています。

授業では、発達心理学における多大な影響を与えた代表的な研究者が紹介されました。

  1. 【4つの認知発達段階ジャン・ピアジェ(Jean Piaget:1896-1980)
    • 感覚運動期:生後0〜2歳。感覚と運動が結びついて認識が発達する。
    • 前操作期:2〜7歳。言語能力や想像力が発達し、論理的思考が始まる。
    • 具体的操作期:7〜11歳。具体的な物事に対する理解が深まり、論理的推論が行われる。
    • 形式的操作期:11歳以降。抽象的な概念や理論的思考が可能になる。
  2. 8段階の心理社会的発達段階エリク・エリクソン(Erik Erikson:1902-1994)
    • 基本的信頼vs不信:生後〜1歳(乳児期)。信頼感が築かれるか否かが重要。
    • 自律性vs羞恥感:1〜3歳(幼児前期)。自己の力を認識し、自立心が芽生える。
    • 主体性vs罪悪感:3〜6歳(幼児後期)。自己の主体性が発達し、責任感や規範意識が形成される。
    • 勤勉性vs劣等感:6〜12歳(学童期)。学習や社会的役割を通じて自己評価が形成される。
    • 同一性vs拡散:13〜22歳(青年期)。自己のアイデンティティを見つける過程。
    • 親密vs孤独:22~40歳(成人期)。他者・異性と親密な関係を築き相手を尊重し大切に想う。
    • 生産vs自己陶酔:40歳~65歳(壮年期)。次の世代の人々のために知識・愛情を継承していく。
    • 統合性vs絶望:65歳以上(老年期)。今までの人生を振り返り、自我の統合をはかる。
  3. 社会・文化・歴史的理論レフ・ヴィゴツキー(Lev Vygotsky:1896-1934)
    • 社会的文化的理論:言語や文化が発達に与える影響を重視。
    • 発達の最近接領域:達成可能な発達水準(一人で出来る)と潜在的な発達水準(助けがあればできる)の概念。
    • 外言と内言:発生を伴うコミュニケーションのための言葉と考えるための言葉。
  4. 愛着理論ジョン・ボウルビー(John Bowlby:1907-1990)
    • アタッチメン(愛着)理論:幼児期の安定した愛着関係が成長や発達に重要。
    • 安全基地:アタッチメント対象を安全な場所とみなし、安心して好奇心と探索ができる
    • 内的作業モデル:幼児期の愛着関係が形成され、その経験が将来の人間関係に影響を与えるとする概念。

これらの学者さまたちが提唱する発達段階は、個人の成長や発達に関する重要な枠組みを示しています。

こうして、発達心理学を研究して理論を提唱されたおかげで、現代においてもそれぞれの発達の段階が、人間の心理や行動の理解を深める上で役立つのです。

こんなに昔から研究して理論を提唱されているのに、私は大学で学ぶまで知らなかったのです。

【ウェルビーイング】幸せな老年期の過ごし方

出典:UnsplashSome Taleが撮影した写真

社会情動的選択性理論を学びました。

自分の人生において残された時間が少ないと気がついたときに、豊かな人生にしようとよりポジティブな感情を高めようと行動を選択する理論です。(心理学者カーステンセン:Laura L. Carstensen)

こちらでは、発達心理学の観点から、老年期を楽しく充実したものにするための心がけたいことを5つまとめます。

1. 【生きがい】新たな趣味や活動を見つける
老年期は、新たな趣味や活動を見つける絶好のチャンスです。
趣味を通じて新しい友人との出会いや、自己成長を楽しむことができます。
また、学び続けることは脳の活性化にも繋がります。
例えば、絵画や音楽、料理など、興味を持った分野に挑戦してみましょう。

2. 【ソーシャルサポート】社会的なつながりを大切にする
老年期においても、社会的なつながりは健康と幸福に欠かせません。
友人や家族との交流を大切にし、地域の活動に参加することで、孤独感を軽減し、精神的な充実感を得ることができます。
コミュニティセンターやボランティア活動に参加することも良いでしょう。

3. 【健康寿命】身体的な健康を維持する
老年期に入ると、身体的な健康を維持することがますます重要になります。
定期的な運動やバランスの取れた食事、十分な睡眠を心がけましょう。
健康的な生活習慣を実践することで、心身ともに元気でいられます。

4. 【幸福感】精神的な充実を求める
老年期は人生の最後の章であり、人々は自己の人生や意味を考える傾向があります。
自分自身と向き合い、過去の経験や価値観を振り返る時間を持つことも大切です。
また、精神的な充実を求めるために、瞑想や心理療法などの手段も有効です。

5. 【社会貢献】他者への貢献や後世への遺産
最後に、老年期には他者への貢献や後世への遺産を残すことも考えてみましょう。
自分の経験や知識を次世代に伝えることや、社会貢献活動に参加することで、自己実現感や生きがいを感じることができます。

老年期は人生の最後の段階であり、自分自身の幸福や満足感を追求する大切な時期です。

発達心理学の観点から見ると、常に成長と変化の過程にある私たちにとって、老年期もまた新たな挑戦と可能性に満ちた時期なのです。

ご自身のニーズや興味に合わせて、充実した老年期を楽しんでいきましょう。

【発達心理学】何歳からだって、成長できます。今が1番若い!!桜が毎年咲くように前向きに生きていきたいですのまとめ

出典:IloによるPixabayからの画像

桜がちらほら咲いてきました。

発達心理学を学び、自分の人生を考え家族や友人など私と関わってくれる人々とどのように生きていきたいのかを考えることのできる授業でした。

もっと早く学んでいればと思うこともありますが、時を戻すことはできません。

その代わり、今からの人生は自分が選択していくことが出来ます。

人は、何歳からでも成長することが出来ます。

私の人生において、今が一番若いのです。

選択肢が増えた分、知らなかった時よりずっと生きやすくなっていると思います。

桜のように、花開き人々を楽しませるときもあれば、緑の葉をドンドン伸ばして木陰を作り安らぎを与え、葉が枯れてすべて落ちてしまっても、寒い冬を越した後にまたつぼみを付けて再び花を咲かせることが出来るさくらのように生きていきたいです。

家事をしながら、移動中に聞いています。

➡Audible(オーディブル)で無料で体験する

最近の買ってよかったランキング1位です!

うっかり洗濯してしまったApple AirPodsですが、問題なく使えてています!

朝から焦りました。

最近の買ってよかったランキング№1です。

Chat Cafe 開店中

  1. 森﨑さくら より:

    「今が1番若い」と言い続けてはや30年。
    「もう歳やわーー」って思うのはもったいないっ
    だって、10年後の私が今の私を見たら、絶対に、「あんたまだ若いのに何言ってんの」って思いますもん!
    現に今、10年前の写真を見たら、「私若いなぁ」って思いますもん。
    「もう歳やわっ」なんて思っていたら、もったいないお化け👻が出てきます!

    みなさま、ぴちぴちの今を楽しみましょう!

  2. 森﨑さくら より:

    今週の土曜日、3月30日から履修登録が始まりますっ

    焦ってます…
    やりたいこと半分もできてない😭
    ぴえん🥺です。

  3. 森﨑さくら より:

    こんにちは🌸
    きれいな桜に浮かれすぎていた、土日…
    何をしていたのか…

    桜を満喫しました!

    行事目白押しで焦る授業の進捗具合

    土日できたこと→ログインとテキストのダウンロード

    えっ?それだけ?
    はい、それだけです…

    過去は振り返らずに、今日、1時間授業を受けます💪

タイトルとURLをコピーしました