※本サイトは、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

【目的は明確ですか】マネジメントとリーダーシップは、主体的に生きたいすべての方が必要な能力

1.通信制大学
この記事は約26分で読めます。

こんばんは、アラフィフ社会人通信大学生の森﨑さくらです。

4月です。

新年度です。

私は、4年生になりました。

卒業は、出来ませんけど。。。(T_T)

授業が始まりました。

私のやる気さんはどこに出掛けて行ったのでしょうか。。。

花見やなんやと浮かれて、なかなか授業が進みません。。。

私のやる気さんを知りませんか?

見つけられた方は、速やかに戻るように伝えてくださいませ。。。

とはいえ、やる気さんが戻ってくるまで、待っている時間はありません。

とにかく、楽しみながら(楽しみを見つけながら)授業を進めて、短い花の学生生活を満喫しましょうね。

今回は、マネジメントとリーダーシップについてまとめたいと思います。

この記事は

・「マネジメントとリーダーシップ」を学んだ備忘録です。

・ざっくりとした私がいただいたイメージをお伝えします。

・授業内容や課題内容がわかるわけではございません。

マネジメントとリーダーシップとは

出典:UnsplashAustin Distelが撮影した写真

リーダーシップの大切さとマネジメントの必要性を学びました。

まずは、単位などについては以下のとおりです。

マネジメントとリーダーシップ(シラバスより)

【単位】2単位
【レベルナンバー】200
【資格】なし
【単位修得試験】レポート試験
【参考書】『行動科学の展開』(任意購入)

こちらの授業の参考書です

この授業は、「人を動かす」が副題となってます。

学習目標は、「マネジメントやリーダーシップの理論を学習することで、“人を動かす”基本的な考え方を学習するとともに、そこから一歩踏み出して、実践に向けた持論を形成することができる。」です。(出典:大手前大学通信教育部シラバス

理論を学んで、一歩踏み出して自分のものにし、実践することが求められます。

つまり、自分の頭で考えて、行動することが大切となります。

リーダーシップと聞くと、リーダーが決めたことに周りが従い、リーダーが先頭にたって周りを引っ張っていくイメージでした。

周りは、リーダーが決めたことについて行く。

部活動などは、甲子園を目指してコーチや監督がリーダーシップをもって目標に向かって頑張るって感じでわかりやすいです。

私生活では、リーダーが(勝手に)決めたことを、まわりは従うイメージ強かったです。

リーダーとは、社長であったり、所属の上長であったり偉い人、国で言うと総理大臣というイメージで、私にはまったく関係がなく、私は、所属する側なので決められたことを守っていればいいんだと思っていました。

今回授業を受け、リーダーシップとは、自分の結論を人に押し付けることではなく全体が良い方向に進むためのため、全体のことを考えて、目的をもってそれを叶えるために舵をとる人だと認識しました。

つまり、リーダーとしての考え方は、どこでも使えるということです。

一番身近な集合である家族であったり、町内会であったり、井戸端会議など、小さな集まりであっても使えるということです。

【履修登録の前提】この授業を受けようと思ったのはなぜ?を考える

私は、伊賀泰代 著『採用基準』の本を読んでいたことがきっかけでした。

もちろんオーディブルで、耳読書です。

伊賀泰代さんは、マッキンゼーの人事採用係でした。

マッキンゼーは有名大学かつ優秀な方しか入社できないと言われているそうです。

マッキンゼーとはどんな会社なのかググりました。

シカゴ大学経営学部教授のジェームズ・O・マッキンゼーにより1926年に設立されたアメリカ合衆国に本社を置く大手コンサルティング会社。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

そこでの採用基準をもとにつづられています。(ざっくり)

リーダーシップがいかに大切かを説明されています。

リーダーシップの考え方は、リーダでない人つまり、私のような所属するだけの人間でも持っておくべきスキルであるとうたわれています。

つまり、私のような一般人であっても全体をよくするためにどうすればいいのかを考えその集団に属することで、リーダーの考えを理解し全体のために動くことが出来ます。

所属する一員である私も自分の頭でちゃんと考えて行動できるようになるのです。

そうすることで、自分が所属しているチームがいい方向に向かうのです。

私は、自分がリーダでなくともリーダーのスキルをもって一員になることの重要性を知り、目的を理解していることで、自分で判断できる一員になることが出来ます。

その集団で「いてくれて助かる!」や「いてくれてよかった!」と思われ、一員として立派に役に立てる存在になりたいと思いました。

そんなイメージをもって受講しました。

シラバスには、履修の前提として、

組織やチームに所属する中で、自分以外のメンバーと協力しながら目的、目標に向かって物事を進めていく経験や実践する場が存在すること。

出典:大手前大学通信教育部シラバス

さらに、履修に当たって満たしていることが望ましいものとして、

組織やチームにおいて、管理職ポストやチームリーダーの役割であること、または今後その役割を担う可能性があること。

出典:大手前大学通信教育部シラバス

うーん、ちょっとずれてたかもしれませんが、私も職場でスタッフ(4名ですが)の中では、一番先輩なので、充たしていると言えば満たしているでいいでしょうか・・・

そんな感じの私ですが、受講してよかったです。

今ならオーディブル”聞き放題”で聞けます
同じ作者です

➡Audible(オーディブル)で無料で体験する

目的と目標の違いとは?

出典:Sasin TipchaiによるPixabayからの画像

目的とは、

  1.  実現しようとしてめざす事柄。行動のねらい。めあて。「当初の—を達成する」「—にかなう」「旅行の—」
  2. 倫理学で、理性ないし意志が、行為に先だって行為を規定し、方向づけるもの。
出典:goo辞書

目標とは、

  1.  そこに行き着くように、またそこから外れないように目印とするもの。「島を—にして東へ進む」
  2.  射撃・攻撃などの対象。まと。「砲撃の—になる」
  3.  行動を進めるにあたって、実現・達成をめざす水準。「—を達成する」「月産五千台を—とする」「—額」
出典:goo辞書

そして、用法はどちらも同じでした。

◇「目的」は、「目標」に比べ抽象的で長期にわたる目あてであり、内容に重点を置いて使う。「人生の目的を立身出世に置く」◇「目標」は、目ざす地点・数値・数量などに重点があり、「目標は前方三〇〇〇メートルの丘の上」「今週の売り上げ目標」のようにより具体的である。

出典:goo辞書

例えば、会社なら「目的」は会社の業績を上げるであり、「目標」は前年度より103%達成する。

人間関係なら、「目的」職場の人間関係を良くする、家族が仲良くする。「目標」職場の人と週に1回ランチミーティングで美味しいものを食べる、家族と忙しくても週に1回は全員で夕食を食べる。

となるかと思います。

私の場合、目的が「幸せになる」あり、近い目標は「大学を卒業する」であり、「定年のない働き方を始める」かな。。。

大学を卒業することが、目標でありますが、家族が犠牲担っていたり、いやな思いをさせたり、仲が悪くなるのでは、本末転倒です。

これでは、目的である「幸せになる」は遠のいてしまいます。

いかに、納得して協力してもらえるか。

そうするためには、私はどのように行動をして、家族に伝えていけばいいのか。

こういったことを考えさせられる授業でした。

「人を動かす」理論をしっかり学びます

出典:Ryan McGuireによるPixabayからの画像

人をどのように動かせばいいのかを理論を学んで考えます。

理論をもって自分の思う通りに「人を動かす」とは、とんでない人がそれを実行したらえらいことになります。

それでも「人を動かす」理論を学ぶことは必要なことだと思います。

それは、包丁や車と同じで、正しい使い方を知ることで、目的に近づくことが出来るからです。

そして、怖さを知っていることで、これは危険だと感じることもできます。

私は、「目的」とは皆が望むことをかなえることであり、気持ちはアサーティブコミュニケーションと一緒だと思います。

私も大事。あなたも大事。お互いがより良い方向になるために動くことが必要なんだと思います。

「人を動かす」とは、動かせることが自分の都合よくではなく、お互いが良くなるために行うものだと思ってます。

つまり、リーダーとは、全体が望むところに進むべく先頭に立って舵を切ることのできる人だと思います。

目的のためには、多くの声を聴き、リーダーである自分が間違っていた場合は、例え新人であっても目的のためそちらが有効だと判断すれば新人の意見を迷いもなく採用します。

リーダーだって間違ったり、道に迷うことはあるのです。

そんな時、指摘をしてくれたりみんなが安心して意見を言うことが出来るチームを作ることもリーダーシップの大切なところなのです。

自分の意見やプライドより、目的が大切なのです。

YOUTUBE先生に学ぶ

今回も色々と、YOUTUBE先生をみました。

『リーダーシップ・マネジメントのすべてがわかる動画!』を長いですが、2倍速でみました(笑)

出典:リーダーシップ・マネジメントのすべてがわかる動画!

テンポがよく具体的な例を用いて、平成と令和の上司の対応を説明してくれます。

部下の気持ちを引き出すことが必要である。説得でなく問いかけが必要だそうです。

甘やかすではなく、適切な負荷を与える。

負荷を与える時は、対話が大事である。

問いかけが大切「何があれば解決できそう?」「今までの経験で活かせそうなことはありますか?」「もし、参考になるとすれば誰?手伝ってもらえそうな人はだれ?」

一流は、人の話をヒントにする(鵜呑みにしない)本質を見る。

等々、ふむふむと動画はあまり見ずにイヤフォンで用事をしながら聞いていました。(長いのよ・・・)

最近の買ってよかったランキング1位です!

他にも授業で学んだ理論のYOUTUBE先生を探して復習しました。

【SL理論とPM理論】

出典:マネージャーの常識!リーダーシップの基本

【システム思考】

出典:システム思気全体的、長期的、根本的に考える力を身につける。

こうした理論を学び自分で考えて行動するのです。

それが、目的を理解するために全員が学ぶべきリーダーシップなのだと思いました。

言葉をつかえるのは人間の特権です

出典:Юрий СидоренкоによるPixabayからの画像

リーダーシップ(成果を達成するために必要な役割)とマネージャー(管理調整役)は問題が起こった時に解決策を行動していく必要があります。

それにはリーダーシップが必要です。

リーダーシップは、目的を達成するために突き進みます。

マネージャーは、管理調整、人との摩擦などを起こさないように配慮し、成果達成を一番にしません。

日本では、リーダーは、雑用係と思われることがしばしばあるのではないでしょうか。

自分が全部引き受けて、まわりの意見を全て取りいれようとしてしまうことをすれば雑用係になってしまいます。

例えばうちの町内会では、会長がクレーム対応係となってしまってもめ事が発生しました。

でてきた意見(クレームなど)を、自治体で問題にすること、個人同士が解決すること、その話は本人が警察に連絡する案件などの選択が出来ずに会長が全て解決しようと動いていました。

リーダーシップには、言語化が大切です。

自治会の例ですと、自治会で議論することでないと判断した内容を、言語化しして説明すればいいのです。

その他の方もリーダーシップの意識のある会員なら自治会で対応する範囲かどうか判断できるようになるのです。

例えば、隣の車がはみ出ていて出庫出来ない時は、会長が解決する問題でなく個々で解決すべき問題だと考えます。

町内、全てはみ出ている車に会長が対応すると大変なことになります。

なぜ、自治会が直接注意しないのかを伝えればいいのです。

言葉で伝える・・・やはり、アサーティブコミュニケーションの重要性を感じました。

アサーティブコミュニケーションの記事はコチラをクリックすると移動します。

多様な人に伝えるためには、伝え方の工夫は必要です。

全く同じ人間はいない、同じものを見ても感じ方はちがうので、自分で感じたことを言葉で伝えなければならないのです。

この「同じように考える人はいない。」を理解しておくことはととても重要だと思いました。

言葉によって確認する必要があります。

「コストのかからない言葉の価値は大きい」のです。

【目的は明確ですか】マネジメントとリーダーシップは、主体的に生きたいすべての方が必要な能力のまとめ

出典:Franz BachingerによるPixabayからの画像

こちらの授業は、”人を動かす”ことを目的に理論を学び、それを自分で考え理論をもとに持論に落とし込み実践につなげます。

人事課として働き学ばれた先生からの授業は、体験をもとの語られるのでとても興味深く記憶に残ります。

人と関わり何かを成し遂げることの多い世の中で、今回の授業は、学生から社会人や地域などどの場面であっても活用できる授業だと思いました。

学んだ理論を活用し、目的と目標を理解し、問題解決能力を高めることは、人生において重要と考えるコミュニケーション能力の必要性を再認識しました。

最後に先生の授業で「弱さの強さ」を学び、大切なことに気づかされました。

ご興味ある方は、課題をもって一度受けてみてください。

自分と向き合いながら、考えを整理できたお得な授業でした。

さらにA評価をいただき、満足しています。

昨日、恒例の元職場の先輩方と、大人の遠足に行ってまいりました。

(はい、また、遊んでいます)

先輩方は、大人女子(おばさま方)をまとめ上げる天才で様々なトラブルを百戦錬磨で解決されています。

まさに今回の授業で習った、リーダーシップとマネジメントを駆使して問題を解決されています。

学びの多い先輩方と、奈良の生駒聖天に行ってまりました。

生駒宝山寺参道は旅館「旧遊郭」をリニューアルしたCAFEなどおしゃれなお店がありました。

見晴最高で、夜はとっても夜景がきれいだと思います。

桜もきれいに咲いていて、はらはらと風で散る様子がとっても街にマッチしていました(でた、親父ギャグ)

ナイヤビンギ」というビーガンレストランで初めてのビーガン料理を食べました。

お部屋は、「JIN」で中谷美紀さんが演じた花魁・野風さんや、「鬼滅の刃‐遊郭偏-」を思い出すような情緒あふれる個室です。

初めて食べた竜田揚げは、確かに鶏肉っぽかった。

たくさんの種類があるお料理は罪悪感0で食べることが出来ました。

ただ、夜はなぜか焼肉が食べたくなり、スーパーでお肉を買って帰りました笑

食後は、階段を上り宝山寺へお参りに行きました。

本堂の後ろの岩壁に菩薩像が祭られています。

下のパンフレットの写真は岩壁に祭られている「般若窟」です。

階段を上って近くまでお参りに行くことが出来ますよ。

うっかり御朱印帳を忘れてしまいましたので、今回は、書置きをいただきました。

桜もきれいでとっても笑って楽しく美味しい遠足でした。

あーー授業進めなきゃですが、やりたいこと、やらなければならないことが多すぎるーーーー

皆さま、とにかくできる範囲で少しでも進めましょうね。(自分に言い聞かせています)

耳読書でおススメしているオーディブルが、5月9日までなんと2ヶ月無料です。

2ヶ月聞き放題してから、解約すれば無料です。

紹介する以下の本は、聞き放題で無料で聞くことが出来ます。

伊賀 泰代さんの『採用基準』は、大人の私もとても勉強になる本でした。

思い通りに人を動かすヤバい話し方』Dr.ヒロ (著)

こちらの本は、元マルチ商法のトップセールスマンが書かれた人を思い通りに動かす本です。

ヤバイ、怪しいから読まないではなく、このスキルを知っておくことは、自分や周りが幸せになるため、さらに、このスキルを使った怪しい商法に気がつくことで自分や周りを守るなど、メリットは多いです。

そんなスキルが面白おかしくわかりやすく解説されていました。

マネージャーの全仕事-部下をもったら最初に読む本-』

こちらの本は、かなり実践的なマネージャーの行動を示した本です。

部下の育成から解雇までの方法や、伝える言葉まで詳細に記載されています。

中でも驚いたのは解雇についてです。

アメリカの著書で、ジョブ型雇用のため基準に満たなければ解雇を通告することも仕事となります。

アメリカでも解雇通告は嫌な役回りのようです。

解雇通告に関して、法令を守り、残留する社員や自分も守りながら、解雇される社員までもが感謝するための誠実に解雇を伝える方法までもが紹介されています。

➡Audible(オーディブル)で無料で体験する

Chat Cafe 開店中

  1. 森﨑さくら より:

    履修登録もうっかりミスをしてしまい、受講科目が少なすぎました。。。
    授業も進んでませんし、何をしているのか。。。
    遊んでいました。(堂々と・・・)

    花見も遠足も楽しかったです。
    今年の桜は今年しか見られません。
    そして、大人の遠足は、近況報告やしょうもない話や、人生の教訓になる話などホント楽しいのです。
    そして、リフレッシュして、次の遠足までそれぞれの持ち場でがんばろう!「解散!!」って感じで別れるのです。

    ステキな時間を過ごした後は、しっかりお勉強も頑張らんとなぁ。。。
    今日は、ブログを頑張りました!ありゃ?

  2. 森﨑さくら より:

    やりたかったこと
    最新の美容室に行くこと!
    を体験してきました。

    ハリウッドトリートメント
    髪の毛にトリートメントをつけて熱を30分ほどあて、乾かしてから最後にヘアアイロンをして後は24時間洗わない

    お湯だけのオゾンシャンプーもしてくれて見たことないものばかりでした。

    癖毛で乾燥して傷んでる髪の毛だったので、髪のこと考えて相談に乗ってくれました!
    今日はサラサラです✨

    でも4時間もかかったのでグッタリ😅

    勉強は?

    ……。

  3. 森﨑さくら より:

    あきましぇん…
    なかなか、授業が進まない😭
    やる気さんは旅から戻らない…
    こんな時もあるさ…

    わんこの動画を見たり、ジャンボリーミッキーのお姉さんを見たり、YouTubeでショート動画の沼にハマり気がついたら夜中の12時です

    こんな時もあるさ…
    それでいいのか?
    とりあえず、明日、がんばってみますっ!

  4. くまぱんだ より:

    さくらさん、こんにちは~^^
    さくらさんの勉強が進んでいないということで、私も安心してこちらにオジャマしております!

    何ででしょうかねぇ・・・他に興味があれこれいってしまうせいもあるのか・・・。
    1教科(日本の文化と歴史)は先ほど授業終了し、レポートの課題みてテンション下がっているところでして。
    他の教科も、どんなことやるのかなぁ~って項目だけチェックして満足?的な(笑)

    さくらさん!私もジャンボリーお姉さんチェックしてます✨
    なんだかいつも興味どころが似ている気がします(笑)
    ジャンボリーお姉さん、3月で契約終わる説でしたが、どうやら4月からも続けるようですね~一度は現場で見たいです!!

    あとは英語のアツさんとかルパ先生とかタロサックさんとか・・・英語系YouTube見まくってます。ご存じですか?
    オンライン英会話、ネイティブキャンプとキャンブリーと迷いつつ、続けられるかどうかと葛藤しています。

    長くなっちゃいました。
    また、さくらさんの勉強進まない話、ぜひ聞かせてください(笑)

    くまぱんだ

  5. 森﨑さくら より:

    くまぱんださん、こんばんは!
    この土日も全く勉強が手につかなかったので、来週から九州にやる気さんを探しに行ってきます((+_+))

    ジャンボリ-お姉さん、ご存じでしたか⁉ かわいいですよね(*^-^*)

    英語は、アツさん私も見てました(最近英語の勉強をしてないので過去形です・・・)ルパ先生、タロサックさんは、初耳でした!AKEnglishのアカネちゃんをご存知ですか?初めて英検の英語を勉強した時からのファンです!

    ネイティブキャンプは、大学の授業も始まったし、退会しようと思っています。。。
    やる気さんがぁ・・・って、勉強の低空飛行が続いています。。

    さぁ、どうしようかな。。。
    どうやって乗り越えようかなぁ~って考えてます(T_T)

タイトルとURLをコピーしました