※本サイトは、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

【通信制大学:1年生、最後の単位修得試験のご報告】あっという間の1年でした

1-1.日本語教員養成課程
この記事は約9分で読めます。

こんにちは、アラフィフ通信女子大生の森﨑さくらです

2021年4月に大手前大学の通信制大学に入学し、もうすぐ1年になります

2022年2月8日(10:00)~2月14日(17:00)が、4クールの単位修得試験期間でした

1年生の終了に伴い、通常授業を2年生へ持ち越すことが出来ません

単位を修得出来なかった授業はすべてリセットされます

今回授業を受けて試験を受けるか、来年度に履修しなおすかのどちらかです

4クール目は、3科目しか試験を受けることが出来ませんでした

自分に甘いギリギリの性格が恥ずかしいくらい顔を出しています

今回受けた1年生最後の単位修得試験について、発信いたします

ご覧のとおり、履修登録した3科目は単位修得試験に間に合わないとわかり今年度は試験を受けることをあきらめました

このブログがお役に立てばうれしいです

✔ 通信制大学の入学を検討している人

✔ 単位修得テストについて知りたい人

✔ 一緒に頑張る仲間

試験内容は、お伝えすることはできません
あくまで私が授業を受けた感想です

【情報機器プレゼンテーション】パワーポイントで気持ちを伝える技を学ぶ

授業名どおり、情報機器を活用したプレゼンテーションについての授業でした

ざっくりというとパワーポイントでの資料作りについての授業です

パワーポイントは独学で使っていましたが、しっかりと教わるのは初めてだったので、とても勉強になりました

この授業の詳細は以下のとおりです

メジャー名ビジネス・キャリア
資格名プレゼンテーション実務士
単位2
試験方法レポート試験
授業方法通常授業
難易度★★★☆☆
情報機器プレゼンテーション

2年生でプレゼンテーション実務士を取得しようと思っています

授業内容について

第15回まで授業がありました

プレゼンテーションとは、伝えたいことを伝えたい相手にちゃんと伝えることです

目的とは、行動を変化させることで、あくまでも聴き手が主役です

論理的な構成づくりが重要

プレゼンテーションⅠ.Ⅱの授業を受講した時にも、いかに構成が大切かを学びました

構成とは、序論・本論・結論から構成され、論理的で自然な流れで結論へとつなげます

構成をしっかりとさせた上で、聴き手の理解や賛同を得るために、視覚資料を使いしっかり伝えることが大切です

ビジュアルツールや、表やグラフの使用で説得力を持たせます

プレゼンテーションの際の態度なども詳しく教わります

例えば、目線・アピアランス・声のトーン等聴き手の注意を引くため何度もリハーサルを繰り返します

この授業は、プレゼンテーションを成功に導くため技を身につけるための授業です

もともとパワーポイントは使っていたので、比較的簡単に授業を進めることが出来ると思っていたのですが、それは甘い考えでした

毎回の課題は、パワーポイントでの資料作りでした

何が大変だったかといいますと、課題について自分で設定した内容のプレゼンテーションを作成することです

設定・構成・デザインなど、考えることが多く時間がかかりました

そして、ついついデザインにも凝ってしまいます笑

こだわればこだわるほど、時間のかかる授業でした

せっかくなら、自分が興味のある内容にて、資料を作成しようと「子ども食堂」についての提案をまとめました

私が行政の職員となり、子ども食堂の仕組みづくりをSDGsの一環として個人でなく企業と行政に働きかける際に用いるプレゼンテーション資料を作成しました

興味のある内容を調べることで、課題だけの為でなくその他にもメリットがあります

そして、パワーポイントの技も習得できます

大好物の一石二鳥です

積極的に課題に取り組んでください

毎回の課題に真剣に取り組むことで、単位修得試験がスムーズに進みますよ

ただ、凝り過ぎて時間をかけすぎると他の授業にも影響が出ますので、お気をつけて下さいね

作成した資料の1部です

単位修得試験:レポート試験

これまで授業を受けた内容の集大成です

レポート試験の課題は、授業をすべて受けたのちに確認することが出来ます

試験期間まで待たずに課題に取り組むことが出来ますが、やはりこちらも時間がかかります

余裕をもって授業を進めましょう

以下の図は、通常授業の課題の際に、自分の今後の目標を作成しました

課題で夢を語ってみました笑

せっかくなら、課題もたのしみましょう!

作成した資料の一部

【基礎英語Ⅱ】海外旅行で使える英語やエンタメまで盛りだくさん

基礎英語Ⅱは、前回受講した基礎英語Ⅰよりももちろん難易度が上がっています

海外旅行に対応した動画が盛りだくさんでした

飛行機の搭乗から、ホテルやレストランでの会話、ハリウッド映画のシーンやユニークなコマーシャルなど飽きの来ない授業構成です

そしてこちらの授業は、日本語教員養成課程の言語の選択単位に含まれます

日本語教員養成課程の単位を少しずつ集めます

外部アプリケーションによる授業は、まず動画を見てその後単語を聴きタイピンングします

そして、最後は音声テストがあります

こちらも100%に達成するまで挑戦します

発音に関しては、以前よりiPhoneのSiri兄さんに英語で話しかけています

最初はなかなか意思疎通が出来なかったSiri兄さんに何度も声をかけて私の英語が伝わるようになりました

この訓練のおかげなのか、発音に関しては1回で達成率100%になります

英語を学習される方は、iPhoneのSiriを英語に変えて話しかけ、聞き取ってもらえるか訓練してください

これは、おすすめの勉強法です!

さくら
さくら

iPhoneの設定からSiriの言語を英語に変えてみよう!発音の練習に最適だよ(^^♪

メジャー名なし
資格名日本語教員養成課程(新基準)
日本語教員養成課程(旧基準)
単位2
試験方法web試験
授業方法通常授業
難易度★★☆☆☆
基礎英語Ⅱ

大学へ入学前には、オンライン英会話も1年間入会していました

そちらも、発音の勉強になりました

単位修得試験:WEB試験

まず、試験前に15回まである授業の最後に受ける確認テストをテスト勉強として100点になるまで問題を解きました

その他は、授業を受けながら書き溜めた述語や単語などを見直しました

以下は、ノートの一部です

●関節疑問文:Do you know when the next bus is due?
whenの後ろは肯定文と同じ語順

●簡単文:How great people are!
How + 形容詞 + 主語 + 動詞!

●~せざるを得ない:can’t help but 動詞の原形
 笑顔にならざるを得ない:I can’t help but smile. (あら素敵♥)

●すくなくとも:no less than = so many

●~する余裕がある:afford to
I can afford to buy a car.

●手相をみる:read palms

●明らかに:apparently

●だから:That’s way

●並外れたもの:the extraordinary

●やりそこなう:mess up

テスト勉強後、WEB試験に挑みました

問題は30問ありました

半分くらいは、各回の授業後の確認テストと同等の内容でした

【日本語教育と音声】ネイティブ日本人にも日本語の発音は難しい

まず初めに授業を受けた感想は、えっ?何語?でした

日本語の母音と子音違いや母音の区別、有声音と無声音、有声歯茎硬口蓋摩擦音・・・

早口言葉?中国語?えっ?日本語?

この授業は、単位数1で授業は8回までしかありません

なのに、進まない・・・

確認テストも難しかったです

でも、大学が発表しているレベルナンバーは100

一番簡単なレベルです

メジャー名なし
資格名日本語教員養成課程(新基準)
日本語教員養成課程(旧基準)
単位1
試験方法レポート試験
授業方法通常授業
難易度★★☆☆☆
基礎英語Ⅱ

同じ言葉でもイントネーションで意味が変わります

そのことを理解してもらいながら日本語の発音を外国人に教えるむずかしい

単位修得試験:レポート試験

わからないところは、振り返りとにかく授業を進めましょう

以下は、授業の第1回に習う内容をまとめたノートです

●母音(V):ア・イ・ウ・エ・オ

●子音(C):カ・ガ・サ・ザ・タ・ダ・ナ・ハ・パ・マ行等の初めの音
     子音を区別する基準・有声音か無声音化・調音点・調音法

●有声音:声帯の振動が伴う音
     母音・濁音(ガザダバの子音)

●無声音:声帯の振動が伴わない音
    ささやき音・濁音にできる清音の子音

●調音点:日本語の子音の調音点
     A 両唇(マ行・バ行・ハ行・フ行・ワ行)
     B 歯茎(サスセソ/タツテト/ザズゼゾ 他)
     C 歯茎硬口蓋(シシャシュショ/チチャニュチョ 他)
他、まだまだ種類アリ

●破裂音・摩擦音・はじき音・接近音・促音・長音

●子音の名称:一部

有声/無声調音点長音法
カ行無声軟口蓋破裂音
ガ行有声軟口蓋破裂音
サ行サスセソ無声歯茎摩擦音
シシャシュショ無声歯茎硬口蓋摩擦音
ザ行ザズゼゾ有声歯茎摩擦音
破擦音
ジジャジュジョ有声歯茎硬口蓋摩擦音
破擦音
タ行タテト無声歯茎破裂音
子音の名称(一部)

     

●モーラ:日本語のリズム単位

日本語なのに馴染みのない言葉を習います・・・

改めて日本語を学問として学ぶと難しいのね。。。といった印象です

投げ出さないように、少しずつ前に進みましょう

少しずつわかってくるかと思います(そう信じています)

だって、日本語はネイティブなので、頑張って言葉とルールを覚えれば何とかなるはずです

単位修得試験は、レポートですので、授業を振り返ったり言葉を調べたりしながら進めることでだんだん理解が深まります

正直、レベル100(一番低い)なのでもっと簡単なのかと思っていたのですが、難しかったです

日本語教員養成課程の必須科目です

日本語教師を目指される人は、必ず受講しましょう

まとめ

気が緩み、3科目しか単位修得試験にたどり着きませんでした

合格すれば5単位の修得となり、無事に1年次の目標である「31単位」を達成することができます

本当は、あと一つくらい受けたかったのですが、とても間に合いませんでした

次年度は、少しは慣れてきているので、もう少し計画的に進めたいと思います

1年生が終わり、2年生となります

先輩になります笑

入学時に考えていた年に4回ある単位修得試験の壁を乗り越えていけば、気が付いたら1年たっているだろうとの予想通り1年が経ちました

授業内容も徐々に難しくなっていきます

目的は、卒業・認定心理士と日本語教師になること!

目的を見失わないように、小さな目標(1クール毎の単位修得等)をクリアしていきたいです

成績開示日は、3月11日(金)10:00です

4年生は、同日に卒業者発表があるようです

3年後に無事に卒業できますよう、1歩ずつ頑張ります

ご学友の皆様、これから入学を検討している皆様、幸せな人生を送るために一緒にがんばりましょう

自分のペースで学べる通信制大学特集!まずはカンタン資料請求≪無料≫!!

Chat Cafe 開店中

タイトルとURLをコピーしました