※本サイトは、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

【成績発表】社会人通信大学生のアラフィフが働くこと生きることを考えた授業を受けました

1.通信制大学
この記事は約17分で読めます。

こんばんは、森﨑さくらです。

さて、この週末は、コートもいらないくらい日中は暖かかったです。

風邪も流行っていますが、何とか元気に過ごしています。

いよいよ年末に向けて忙しくなってきました。

忘年会が3つ、飲み会が2つ、家族の会が2.3あります。

そして、町もすっかりコロナ禍前の人込みです。

先月末の嵐山に紅葉狩りに行かれた方は、あまりの人込みに歩けないほどと表現されていました。

外国人観光客もコロナ禍以前より多いとニュースでも言っていました。

私も含め、すっかり浮き足立ってきました。

色々と総合すると、以下に勉強する時間の確保するかが勝負です。。。

人生何を優先するかは、自分で決めるしかありません。

朝一に、大谷選手がドジャーズに移籍のニュースで改めて大谷選手の凄さを知りました。

右手でものを掴まないとのプロ根性にさすがですと拍手しています。

さぁ、現役大学生もお勉強をがんばりましょう!

この記事でわかることは対してございませんが、強いて言えば・・・
  1. 私の成績
  2. 科目の反省点
  3. 個人的な感想

医療人類学入門 評価B

出典:UnsplashNational Cancer Instituteが撮影した写真

人類学って何?から学びました。

「生物としてのヒト」を総合的に研究する学問です。

人類学には様々なジャンルがありますが、今回学んだ「医療人類学」はその中の一つです。

お医者様と患者との関係や病気が文化から生まれたものであったなど、病気を病気だけで見るのではなくその人を通して病気を見る感じです。

それは、その人の文化・習慣であったり「語り」であったりします。

私は、この「医療人類学入門」を学ぶ前に同じ先生の「心と身体のセラピー演習」を学びました。

この授業で、病気ばかりに目を向けていた自分に気がつきました。

ケガや病気を治すことが一番と考えて、人を見ていない自分に気がつきました。

「Cure(キュア)とCare(ケア)」をご存知でしたか?

私は、知りませんでした。

Cure(キュア)は治療(医療)でCare(ケア)は、心遣いです。

このことを学んだ「「心と身体のセラピー演習」」は、医療人類学だったのです。

先日、父が熱はないのですが、のどが痛くて病院に行きました。

いつも行く内科でなく、以前食道がんを見てくれたお医者さんのところに行きました。

そちらのお医者さんは、父の話を聞きのどの状態も見ずに風邪ですねと言って薬をくれたそうですが、父は納得していませんでした。

3日間、のどの痛みは治まらず耳鼻科に行きました。

耳鼻科では、鼻からカメラでのどの状態を見てくれ、風邪でのどがあれているので風邪薬と鼻うがいの薬をくれました。

父は、泣いて喜んだそうです。

不安だったのです。

食道がんが不安だったのでいつも行く内科に行かず、食道がんを見つけた病院に行ったのでした。

それなのに、のども見てくれずに風邪と診断されたことに本人は納得していないのです。

父にとっては病院の先生は、その不安は解消してくれなかったのです。

そして、過去の食道がんと現在に痛いのどの話「語り」を聞いてくれた耳鼻科の先生は、父が納得するようにカメラでのどを見てくれて風邪と診断したのです。

診断は同じ風邪でしたが、父の気持ちと表情は全く違いました。

風邪は長引きましたが、気持ちが軽くなった父はしっかり治して長生きするぞと張り切っています。

キュアとケアについて学び、ケアの大切さを改めて体感しました。

医療人類学入門のまとめはこちらからどうぞ

単位修得試験は、頑張ったのですが「B」でした。。。

【A評価】各回の確認テストにおいて満点に近い成績をおさめている。
ディスカッションにおいて、内容に適した自己の意見を述べるとともに、他者が学習内容をより深く理解するための手助けや支援を行えている。
レポート課題において、独創的で論理的な説明と共に自らの意見を述べることができる。
単位修得試験では、本授業で学習した以上の成果をもって独創的で論理的な説明と共に自らの意見を述べることができる。
病気・医療・健康に関する解決が必要な課題に直面した時に、自ら調査し、医療人類学的観点など文化社会的背景を含めた状況を理解し、多様な方向から分析し、独創的で論理的な解決法を見つけて意見を述べることができる。

引用元:大手前大学通信教育部シラバスより

改めて、A評価の基準を見ると、あかんところが思い当たります。

がんばっただけに残念でした。

レベルナンバー100
単位1
単位修得試験レポート試験
引用元:大手前大学通信教育部シラバスより
「医療人類学入門」のポイント
  1. 自分の体験と照らし合わせて考える。
  2. ディスカッションやレポートでは、独創的で論理的な説明を心がける。

私のライフデザイン論 評価B

自分がどう生きていきたいかを学ぶ授業です。

順番にワークをしながら進めていきます。

残念ながら、評価はBでしたが、サクサクと進めた記憶です。。。

今、提出したレポートを見たのですが、頑張って色々書いている私と再会しました。

正直に、オープンマインドで記入しているので、自分で今レポートを見返しても「そうそう私がんばって生きてきたよね。」と受け止めています。

沢山学くん
沢山学くん

相変わらず自分に甘いな。。

さくら
さくら

学くんは、モテないだろう・・・

がんばってきた自分を受け止めましょう。

そして、なぜB評価なのか・・・

ぴえんです。。

【A評価】レポート課題で、授業で修得したライフデザインの諸概念に則り、自身を客観的に熟考できておりそれを論理的にまとめ、自分の意見を述べることができている。
ディスカッション課題で、内容に適した意見を述べるとともに、積極的に受講者全体が課題をより深く理解するためのヒントや意見が述べられている。
単位修得試験レポートで、授業で修得したライフデザインの諸概念をふまえ、各回で行った自身についての分析の集大成として客観的かつ論理的に企画書にまとめられている

引用元:大手前大学通信教育部シラバスより

レベルナンバーも100で、ワーク形式で進むので自身のキャリアの棚卸やこれからどう生きていこうと考えている人は、受けてみてください。

レベルナンバー100
単位1
単位修得試験レポート試験
引用元:大手前大学通信教育部シラバスより

ライフキャリアデザイン演習 評価A(スクーリング)

出典:UnsplashTyler Nixが撮影した写真

今回、新たに開講された授業です。

ひたすら演習の授業です。

そして、推しの先生の授業です。(小声)

【履修にあたって】
※各テーマにおいてすべての演習で学生同士のかかわりや講師との対話など心理的接触が多い授業です。心理的接触があることを前提に自身の判断で履修を検討してください。

※お互いが自己開示(心を開いて自身について語ること)し、自身の人生を振り返りつつ働き方や生き方についての認識や考えを学生同士語り合っていただきます。人生の物語を分かち合える心構えで受講してください。

引用元:大手前大学通信教育部シラバスより

多くの方と対話します。

オープンマインドなので、多く方々と会話ができるのでたくさんの刺激がもらえます。

オープンマインドに必要なのは、心理的安全性です。

この場所では、話しても大丈夫と思えることです。

カウンセリングでも自分の気持ちを出すことは難しいと学びました。

それは、ラポール(相互の信頼関係)を築くことが難しいからです。

授業に当たり、本気のオープンマインドで挑む人もいます。

ある程度、見せることのできる部分だけではありますが、私も本気でオープンマインドを出してきました。

必ず、先生からのお約束である授業の外では話さないを守ってほしいです。

レベルナンバー100
単位2
単位修得試験現地試験(レポート)
引用元:大手前大学通信教育部シラバスより

LEGO® SERIOUS PLAY®を初体験しました。

とっても楽しく面白いの中で、考えがまとまる感覚があり、考えさせられる授業でした。

ホントに先生が素敵なのです。

「ライフキャリアデザイン演習」のポイント
  1. オープンマインドで挑む。
  2. 守秘義務を厳守する。
  3. 楽しむ。

地域の日本語教育 評価B

外国人労働者が増えているのを肌で感じています。

コンビニの店員さんや、ホテルに泊まった時はネパール人の方が清掃をしていました。

そして、私の近所にも外国人労働者が勤めている企業があり、通勤時すれ違います。

また、私の職場に外国人留学生がたくさんいます。

そんな、外国人が日本語を学ぶことへ理解だけでなく、日常生活や状況へも関心を向けて日々アンテナを張っておかなければならない日本語教師の使命を学びました。

B評価でしたが、レベル300なので頑張ったんじゃないの私、、、と言うことにしましょう。

授業を受けて必須科目である意味が分かりました。

【A評価】各回のレポートでは、講義で取り上げた事柄を十分に理解し、的確にそして、論理的に表現することができている。
単位習得試験では、地域の日本語教育における問題点、課題点を的確に指摘し、問題点、課題点を解決するにはどうすべきなのかについて、自分の意見、考えを説得力を持って表現することができている。

引用元:大手前大学通信教育部シラバスより

この評価がスタートです。

日本語教師として、実際外国人の方に日本語を教える際は、日本人の友達と接するようにその人が幸せに生活を送るために出来ることは何かな?と考えながら接すればいいんだと思いました。

レベルナンバー300
単位1
単位修得試験レポート試験
資格名 日本語教員養成課程(新基準)
引用元:大手前大学通信教育部シラバスより

【成績発表】社会人通信大学生のアラフィフが働くこと生きることを考えた授業を受けましたのまとめ

今回は、資格に関わる試験は、「地域の日本語教育」の一つだけでした。

良しとするしかないです。

「心理学統計法」のWEB試験をこの回で受験したくて、ギリギリまで悪あがきしていました。

全くの成長していない計画性のなさが伺えます。

「私のライフデザイン論」は、3クール目の早々に単位修得試験のレポートまで終わっていたので、単位修得期間にレポートの提出をすっかり忘れていたのです。。。

心理学統計法のWEB試験を受けるために必死でした。

心理学統計法が間に合わないと判断し、諦めたので、今回は、単位は少ないなぁなんて履修科目を見返して青ざめました。。。

忘れてたッ!!!!

慌てて単位修得試験のレポートを提出しました。

皆さま、お気を付けくださいませ。(私だけ?)

第4クール目が今年度最後のクールです。

慌てて残りの単位と受けたい授業について考えました。

日本語教員養成課程が残り「4」単位、認定心理士含む心理学は「34」単位です。

心理学メジャーを含め必ず受けたい授業が、「38」単位、、、

と言うことは、今回の履修登録をすべて合格したとして124単位までの残りの単位は、「47」単位です。

理想では、5年で卒業論文を書いて卒業したい。。。

そろそろちゃんと計画立てないとあかんな。。。

50代の悪あがき、諦めたらそこで試合は終了です。少しでも老化を遅らせたい・・・

思い切って9,000円で買ったのに・・・。もう少し待てばよかったよ。。。

Chat Cafe 開店中

  1. 森﨑さくら より:

    おはようございます!
    土曜日は、成績発表でしたね。
    夜中を過ぎてが記事を何とかまとめることが出来ました。
    とりあえず履修登録しましたが、まだ悩んでます。
    振り返ると、コツコツと単位は取っていますが、もう少し取りたい。
    履修登録をし過ぎると統計自信ない。。。
    そして、お正月行事と前後の予定が盛りだくさん。
    悩ましいです。
    レベル100でもAが取れなくなってきたみたいです。。。
    とりあえず優先順位は心理学と思ってます。
    単位修得試験のレポート一つ仕上げたら、何とかがんばろう!

  2. 森﨑さくら より:

    いよいよ明日から第4クールが始まります。
    私は今回2科目(4単位)追加しました。
    もう1つ(2単位)を追加したかったのですが、履修登録した科目を受けなければならない不合格(F)になります。GPAが下がります。
    同一年度内の不合格は、次のクールに評価がもらえれば大丈夫なのですが、年度が替われば、1度ついた不合格(F)は消えません。
    とりあえず、成績も気になります。
    なので、先延ばしにしている英語も単位修得試験を受けようと思いました。
    ロケットスタートでがんばろう!!
    ▶GPAについて
    https://kotosimosakurasaku.com/1year-end-grade-report/#toc2

  3. くまぱんだ より:

    さくらさん、こんばんは!
    お久しぶりです。

    3クールめは初めてだったのでペースがわからなかったり体調崩したりでなかなか起動に乗れず・・・4教科しか試験を受けられませんでした(-_-;)
    それでも全部A評価だったことが救いというか励みになりました!
    とりあえず家族や友達に「A評価だった~」と報告すると、たいして興味なくても「スゴイじゃん!」と言ってくれるので調子に乗れそうです(笑)

    反省を踏まえ4クールは気合い入れて頑張ろうと思っています!
    とはいえ・・・飲み会やらお出かけやら楽しいことはやっておかないと!
    と甘やかしていますが・・・(^^ゞ

  4. 森﨑さくら より:

    くまぱんださん、こんばんは!
    私もお伝えしたいっ「Aーっすごいじゃん‼︎」どんどん調子に乗りに乗っていきましょー♪
    楽しいこともしながら、ぼちぼち頑張りましょう💪
    私もフリータイムで、カラオケ🎤してきました!
    久々で、楽しかったです🍻

  5. 森﨑さくら より:

    統計の授業を久々に受けて、結局、復習しただけで進まなかった日曜日…
    少し心が折れて別の授業でひと休み。
    おもろそーな授業を受けたので、いい感じです!
    今晩、統計がんばろー
    参考文献用に、図書館に、日本語文法の本と発達心理学の本も予約しました!
    少しは、前進してます💪

  6. 森﨑さくら より:

    今日は、初雪が降りました!
    寒くても雪を見るとテンション上がるアラフィフです。
    今年も残すところ10日となりました。
    早いものです。体調はいかがでしょうか。
    私のお家では、家族で謎の頭痛であったり、発熱とのどの痛みなどインフルでもコロナでもなかったのですが、それぞれ体調を崩し気味です。
    私は、元気です。
    口内炎が痛いだけ、、、
    図書館で山ほど本を借りてきました。
    発達心理学・愛着・日本語文法・レポートの書き方・認知症に関係する本です。
    借りただけで満足気味ですが、この冬休みに少しでも読もうかと思っています。

    今日は、仕事帰りに大量の食料品を仕入れ、犬の散歩、晩御飯(鍋)、食器を洗い、洗濯2回して干し、リンゴでタルトタタン風のパンケーキを焼きました。(洗濯物はたたんでない。。。)やること多くないか?社会人主婦大学生の道は険しい・・・。
    さて、一コマでも進めようか・・・

タイトルとURLをコピーしました