こんにちは、森﨑です
現役通信大学1年生です
日本語教師や認定心理士などの資格取得を目指してます
1単位が習得できる「webライティング」を受講しました
今や小学生もスマホを持ち、誰もがSNSなどで世界中に発信できる時代です
世界中の誰もがライターという時代に突入しました
ライティング力は、仕事につながる重要なスキルです
そんなWebライティングの授業内容をまとめました
①【通信大学生が知ったWebライティング】SEOとは
Search Engine Optimizationの略で、検索エンジン最適化という意味です
検索エンジン(サーチエンジン)の検索結果のページの上位に自分のWEBサイトが表示されるように工夫をします
完璧な検索エンジンとは、ユーザーの意図を正確に把握し、ユーザーのニーズにぴったり一致するものを返すエンジンである
ユーザーが求めている情報を高い信頼性をもって返します
同音異義語を解釈し、文脈も理解するなど、グーグルの検索エンジンはますます賢くなっています
SEOは、勉強すればするほど奥が深く、迷子になりそうですが、訪問者数が増えることによって売上につながるため、WEBライターには必要なスキルです
②【通信大学生が知ったWebライティング】ペルソナとは
ペルソナとは、仮面の意味を持ち具体的なお客様の像の事をいいます
ペルソナを設定することで、ぶれずにその人へ商品を届けるためのメッセージを送ることが出来ます
プロジェクトメンバーの全員が「ペルソナ」を共有することでぶれないコミュニケーションが取れます
ペルソナの設定は詳しく具体的であればあるほど良いといわれています。
えっ?ここまで必要?と思われる方も多いかもしれません
ペルソナをより具体的に設定することによって、届ける内容がより読者に届きます
私の事?と読者の気持ちをつかむようです
ペルソナが決まったら、その後の商品紹介はその人に心に届く紹介文を作成します。
例えば、「吉田美月さんは、長男の野球の応援などで日光をよく浴びていたため、シミが気になりだしている」と設定する
A化粧品の紹介文には、『ビタミンC が配合され、シミによく効く』などペルソナにとって興味がある内容に注目・強調してメッセージに含める
吉田美月さんという人物に向けたメッセージは、自分ごととして捉えた読者の心に届きます
③【通信大学生が知ったWebライティング】ロジカルライティングとは
ロジカルライティングとは、わかりやすく論理的な展開で文章を組み立て結論を導き出すライティング方法です
具体的には、総論・各論・結論とで構成されています
構成には、並列構成と順列構成があります
並列構成 | 総論に述べた事を各論が複数サポートする形 | 3つの視点から結論へ導き出す |
順列構成 | 総論へ各論がステップを踏んで説明する形 | 1.2.3.と順序立てて結論へ導く |
ロジカルライティングは結論が最初!
④【通信大学生が知ったWebライティング】エモーショナルライティングとは
エモーショナルライティングとは、感情に訴え心を動かし行動へつなげるライティング方法です
ポジティブとネガティブのどちらかの感情に訴えかけます。
本文では、読者が「本当かな?」と思う気持ちに対して「本当だよーっ」と答えを返しながら進めます。
ファーストビューで心をつかむことが大切です
ファーストビューとは、見出しや画像、リード文を含むWEBページに訪問した時に、1番目に表示される範囲です
そこで、「私のことだ!」「何々、気になる」等関心を持ってもらいスクロールさせ、行動までつなげることを目的に作成します
セールスライティングには AIDCAS の法則とPASONAの法則 があります
AIDCASの法則
A | Attention | 注目 | 美肌になれる! |
I | Interest | 興味 | きれいな女性の写真など |
D | Desire | 欲求 | 美肌になれる3つの理由 |
C | Conviction | 確信 | お客様の声 |
A | Action | 行動 | 今ならもう1本 |
S | Satisfaction | 満足 | リピートする |
PASONAの法則
P | Problem | 問題提起 | そのままで大丈夫? |
A | Agitation | 煽り | 何もしないとしみは増えてしまいます |
SO | Solution | 問題解決 | この化粧水にはビタミンCが入っています |
N | Narrow Down | 絞り込み | 期間限定、クリスマス限定 |
A | Action | 行動 | 本日中に申し込みなら、もう1本 |
エモーショナルライティングは結論が最後!
このようにエモーショナルライティングとは、「こんな理由でポジティブなんだよ!」「こんな理由でネガティブなことがなくなるよーっ」など、読者の気持ちに寄り添い、本文の中で読者を目的まで、誘導するライティング方法です。
⑤【通信大学生が知ったWebライティング】キャッチコピーとは
キャッチコピーとは、ひとことで読者の心をとらえることを目的として作られたコピーです
皆さんも商品や映画や企業など、キャッチコピーは毎日いくつも目にしているはずです
コンビニやチョコレートなど、キャッチコピーを聞いただけでその企業が思い出されるはずです
以前、クイズ番組でキャッチコピーから企業名を当てるクイズも出されていました
それだけキャッチコピーは、私たちの生活の中に浸透しています
企業は、企業名を覚えてもらうためにも、商品を買ってもらうためにもキャッチコピーへの思い入れは大きいです
また、ハロー効果や認知的不協和等を利用して読者を惹きつけます
ハロー効果を利用した例として、「高級ホテルで使っているバスタオル」「東大生が使っているノート」等があります
聞いたことありますよね笑
価値を上げるために、価値の確立しているものや権威のあるものを持ち出すことによってそのもの自体も同等の価値があるように錯覚します
認知的不協和の利用した例は、「どれだけ食べても太らない!」「勉強しなくても東大合格間違いなし!」等があります
えっ?なんで?と矛盾や違和感を感じさせることによって、脳がその違和感を解消させるために反応する働きを利用しています
つまり、読者は、感じた違和感の答えを知るために行動を起こすのです
この脳の働きを利用して、キャッチコピーを作成すると「行動に移す」という目的を達成することが出来ます
- ハロー効果:後光効果とも呼ばれ権威づけによってそのものの価値が上がったように感じる
- 認知的不協和:脳の中に矛盾する2つの認知(考え方)があると、心理的な不快感を感じバランスと取り戻そうとする
キャッチコピーによって、印象が残るということは親しみを持ってもらいやすくなり、次への行動につながりやすくなります。
いかにキャッチコピーが重要を改めて納得しました
通信大学生が知ったWebライティングのまとめ
今回のWebマーケティングの授業は、他にもキーワードやメルマガについてなど多岐にわたり、ブログを書く上でも必要な情報が盛りだくさんでした
誰でも発信できる今の時代、特別なことではなく誰もがWebライターになれます
発信、アウトプットすることで、世の中とつながりを持ちそのことによってさらに学びを深め成長することが出来ます
このWebライティングの講義によって、世の中の溢れる情報の仕組みが少しだけ分かった気がしました
では、おやすみなさい。。。
Chat Cafe 開店中
はじめまして。
21年9月卒業生の松浦利行と申します。
Google君でエゴサーチしていたら、このブログにたどり着きました。
サイトのデザイン、奇麗ですね。
ブログの文章も読みやすいです。
才能がキラキラしている後輩を見つけて嬉しくなってしまい、足あと残していきます。
以後、お見知りおきを(^^♪
松浦先輩!!
はじめまして、森﨑さくらです。
コメントありがとうございます。
沢山のブログの中から、見つけていただきありがとうございます(*^-^*)
先輩の登場は、とても心強いのです!!!
もしよろしければ、これからもChatCafeにて私たち後輩を励ましてくださいませ。
今後ともどうぞよろしくお願いします(^^♪
松浦先輩…あまり呼ばれたことがないので、ちょっと恥ずかしいです(;^_^A
学内掲示板では「とひ」というニックネームをつかっているので、次からは「とひ」でコメント残していきますね♪
日本語教員養成課程とデジタルクリエイティブプログラム修了しております。
これからもChatCafe、遊びに来ますね(^^)v
とひ先輩、引き続きよろしくお願いいたします。
ぜひぜひChatCafeに遊びに来てください。
そして、後輩のお悩みにもお答えいただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。