※本サイトは、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

【通信制大学】新学期の履修登録は、苦手分野に挑む!! 自分を信じて「ワラをもつかむ思いで学ぶ」

50歳の現役通信大学生のブログ 1-2.認定心理士
この記事は約7分で読めます。

こんばんは!

アラフィフ現役通信大学生の森﨑さくらです。

ブログの第2日曜更新日・・・来週と思っていました・・・

慌てて投稿します。

こんな失敗をよくする今日この頃です。

いや、昔からかな・・・

3年生1クール目の履修登録

新学期早々に履修登録が始まりましたね。

1クール目のスケジュール
【履修登録】4/1(土)10:00 ~4/5(水)17:00
【授業】 4/7(金)10:00
【単位習得試験】5/30(火)10:00 ~6/5(月)17:00

毎度のことですが、単位修得試験は割とすぐです((+_+))

今回、履修登録した科目はコチラです。

履修登録は、11科目しました。

そのうち、スクーリングは1つだけ不許可になりました。

通常授業が8科目、スクーリングが2科目です。

通常授業は、1年間受講できます。

試験の4クール目までに受けて合格すれば大丈夫です。

履修登録の申請ボタンの押し忘れ注意

履修登録のボタンの押し忘れに注意しましょう。

大手前大学は、親切な大学です。

履修登録のボタンの押し忘れのアナウンスをしています。

メールも届きます。

意外と、あとからボタンを押そうと思って忘れたパターンも多いかと思います。

登録期間の終了まで何度でも履修登録をやり直せます。

なので、履修登録の申請ボタンはその都度押した方がいいと思います。

注意しているつもりでも、急に不安になる物忘れのひどいアラフィフです。

今回、履修登録をしたつもり、確認ももちろんしていたのですが、急に不安になります。

「申請」ボタンを押すと、「申請を取り消す」ボタンへと変わります。

そこをスクショしておくと安心するので、次回から、履修登録後の画面はスクショをしておこうと心に決めました。

こうして、工夫して勉強を進めていくのです・・・アラフィフ頑張ろう!

今回の履修登録の際に、認定心理士の習得単位を確認しました

そのうち選択科目に関しては修得単位数をクリアしていました。

まだまだ、受けたい科目があるくらいです。

ただ、基礎科目に関しては、全然なのです・・・

上の表は、大学のサイトからコピーして自分でエクセルにまとめています。

作成方法は、こちらの記事に書いています。

【成績公開と履修登録】大手前大学にて認定心理士など資格取得に必要な授業の管理方法

認定心理士の基礎科目である「心理学研究法」「心理学実験実習」の領域は修得単位数はみごとに「0」

森﨑さくら
森﨑さくら

さぁ、統計学はどこから手をつけようか・・・

吉田先輩
吉田先輩

シラバスに以下のように記入されていました。

「3.心理学研究法」については、「2.心理学統計法」を履修済みであると本科目の内容について,より理解がしやすいのではないかと思われます。

「4.5.心理学実験演習AB」に関しては、「2.心理学統計法」「3.心理学研究法」の学習内容を理解しておく必要があるとの記載があります。

森﨑さくら
森﨑さくら

統計学を学ぶ順番を決めたよ。

  1. 統計入門
  2. 心理学統計法
  3. 心理学研究法
  4. 心理学実験演習A
  5. 心理学実験演習B

さぁ、準備は整いました。

今年は、何が何でもこの領域を極める(習得する)年度にしたいと思います!

楽しいことや興味のあることの授業はどんどん進みます。

しかし、苦手意識のある授業は、避けてきた2年間でした・・・。

認定心理士の資格が欲しいなら、受けなければならない授業です。

計り知れない人の心の動きを数値化することで、心理学を学問へと発展させたそうです。

客観的に証明するために数値化する必要があるのです。

確かに、心の動きや行動など人によってとらえ方が様々です。

「1+1=2」と確実な答えがあるわけではありません。

子育ても同じです。

人それぞれで正解があるわけではありません。

しかし、統計学によって望ましい子育てなどが推奨されていいます。

先生によってそれぞれ主張はありますが、実験や研究を繰り返し数値化して主張されています。

その数値を正確に判断する能力を持つ必要があるのです。

そうして、科学として発展してきたと解釈しています。

森﨑さくら
森﨑さくら

これから学ぶ統計学に対して、苦手意識はあります。それでも、自分の主張に説得性と信憑性をつけるために必要な領域なのですね。

吉田先輩
吉田先輩

数字やグラフのマジックに騙されず、ちゃんと読み取れる力をつけたいです。

ロケットスタートの方も、ノロノロ運転の私のような方も、いよいよ新学期の授業が始まりましたよ!

わらをもつかむ思いで勉強すると決めた3年生の1クール目【まとめ】

森﨑さくら
森﨑さくら

長谷寺に行ってきました。

吉田先輩
吉田先輩

いきなりですな。。。

登廊と牡丹の花が有名なとても素敵な長谷寺です。

私は、登廊を見て美しさに一目惚れしました。

長谷寺のホームページはコチラです。

奈良へお越しの際は、ぜひお立ち寄りいただきたい最近のお気に入りのNO1のお寺となりました。

記念御朱印は、わらしべ長者!!

「わらしべ長者」は、ひとりぼっちの貧乏な若者が観音様からお告げを受け、1本のわらから大金持ちになったお話です。

森﨑さくら
森﨑さくら

なんと、長谷寺の観音様がお告げを出したのでした

ででーん

わらしべ長者
長谷寺の観音様がお告げを出した
森﨑さくら
森﨑さくら

私もこれで大金持ち✨

吉田先輩
吉田先輩

御朱印をもらっただけでは、大金持ちになりません

↓「政府広報オンライン」でもわらしべ長者のお話と長谷寺の話が紹介されていました。

わらしべ長者と長谷寺
出典:政府広報オンライン「わらしべ長者」

ひとりぼっちの貧しい若者は、長谷寺の観音様のお告げを聞き素直に実行し、願いを叶えたのです!

観音様からお告げがありました。「この寺を出たら、最初に触ったものを大切にしなさい。そして、西に向かって行きなさい。」若者は門から出るとすぐに転んでしまいました。その時、一本のわらを掴みました。わら一本は何の役にも立たないと思いましたが、若者はわらを持って西へ歩きはじめました。

引用:政府広報オンライン「わらしべ長者」

一方、「溺れる者は藁をもつかむ」の意味は、「危急に際しては、頼りにならないものにもすがろうとする。」という意味です(引用:goo辞書)

ビビビッっとつながりました。

森﨑さくら
森﨑さくら

わらが頼りない、意味がないと何もしないよりも「わらを掴む」、すなわち、行動することによって未来が変わるのかもしれません。
そして、そのわらによって「わらしべ長者」になるかもしれぬのです!

などと、私の中で妄想を広げながら、御朱印をニヤニヤ眺めておりました。

一歩踏み出すことは、意味があるかどうかより大切なことだと思います。

楽しんで勉強することも大事ですが、勉強したくないやる気が出ない時もあります。

森﨑さくら
森﨑さくら

私など、いつものことです((+_+))

すぐに、誘惑に負けてしまいます・・・。

そんなときも大学のポータルサイトを開くだけでもいいのです。(自分に言い聞かせています)

自分自身のお尻を叩いて何とか頑張りたいと決意表明させていただきます。

やっても意味ないとしないよりも、私のお得意の『やらんよりまし』精神で何とか続けます。

では、皆さま、がんばりましょうね。

【おまけ】東大の祝辞でも「わらしべ長者」が登場

先日(4月12日)行われた令和5年度東京大学の入学式で、東大の卒業生である馬渕 俊介さんの祝辞でも「わらしべ長者」が登場していました。

そこでとても大切なことは、「環境が人を作る」ということです。(中略)環境は、「わらしべ長者」のように力をつけて、「経験を組合わせ」ながら得ていくものです。私の場合はそうやって徐々にできることを増やしていって、今に至っています。

引用元:令和5年度東京大学学部入学式 祝辞

さすがです。スマートでわかりやすい✨そして、重みがある。

リスクに関する話もされています。

人生を3万日と日にち換算した場合に失敗することのリスクではなく、現状維持、すなわち成長しないリスクを考え行動すること大切さを伝えられていました。

馬渕さんは、様々な経験をされグローバルな視点で社会貢献を考え行動し活躍されているお方です。

私は自分視点、半径2メートルほどのことしか考えられません。それでも少し大きくなった方です。

グローバルとは程遠い半径2メートルの考えですが、私も少しでも行動していきたいと背中を押してもらった気になっております。

引用元のリンクから原文に飛べますので、ご興味ある方はご覧ください。

【神社仏閣とは?】御朱印巡りの旅は何のためにしているの?

Chat Cafe 開店中

  1. 加瀬みなみ より:

    こんばんは。
    私は12科目20単位登録しました。
    初めてのメディア授業も1科目取りました。私の場合あれこれ同時進行せずに、せいぜい3科目ずつやらないと前を忘れて又見直さないと進まない…と分かっているのに他の科目が気になりあちこちのぞき見状態。
    一週間とっちらかってます。
    でも、日常にからめて視点を変えて物事考えるように、少しだけ視野が拡がってるんじゃないか私と勝手に解釈をしてます。
    さくらさんのブログを頼りに、私なりに頑張ります。
    私も西宮神社で初めての御朱印に手を出してしまいました(^^)
    長谷寺も行ってみたい!

    • 森﨑さくら より:

      みなみさん、こんにちは!
      12科目登録したんですね。共に頑張りましょうね。
      私も授業を受けて視野が広がったと思っています。
      マイペースではありますが・・・。
      大手前大学の授業、とっても気に入っています!
      そして、大学のお膝元の西宮神社には、まだ行っていません。
      今年中にはいきたいと思っています!
      みなみさんも御朱印に手を出されたのですね( *´艸`)
      記憶にも残るので、思い出づくりにもなります。
      今年も少しずつ神社巡りしたいです(^^♪

  2. 森﨑さくら より:

    おまけ記事追加しました!
    先日(4月12日)に行われた令和5年度東大の入学式の中で、卒業生である馬渕さんの祝辞でも「わらしべ長者」が登場していました。思わずビビビ✨
    偉いお方の話しは深みが違います。とっても心にしみます。
    リンク貼っていますので、よろしければご覧ください。

  3. 加瀬みなみ より:

    自分の道を行く。
    私の出来ること何だろう。
    すすめられた、記事を読んで共感すること。人と繋がり、繋いでいく。私は、つながる事が得意かも。自分が好きな人を見つける能力がある気がしてきた!さくらさんのブログを見つけられたから(^^)そして、今まで出会った人達も自分からご縁を求めて、プチミラクルがあちこちに。運と縁を実力に変えるべく、大手前でたくさん学んで頑張ります。わら、つかみます!

    • 森﨑さくら より:

      みなみさんの行動力のおかげで、みなみさんの周りの方もご縁が広がりますよね。
      うらやましいです。
      私も運と縁を求めて、もっと動いていきたいと思いました。
      ありがとうございます!!

  4. 森﨑さくら より:

    1年前の履修登録した時のブログです。
    https://kotosimosakurasaku.com/3rd-year-course-registration/
    早いって

    1年が早過ぎますっ
    今年になってもう3ヶ月が過ぎようとしてます
    ほんとに、早いっ
    土日は、新年度に向けて年度末の大掃除を頑張る予定です!
    オーディブルで、こんまりさんの片付けの魔法を耳読書して、テンション上げています!

タイトルとURLをコピーしました