※本サイトは、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

【防災グッズ】南海トラフ地震のための備え―忙しくても出来る範囲で頑張る備え

2-2.その他
この記事は約66分で読めます。

こんにちは、アラフィフ社会人通信大学生の森﨑さくらです。

単位修得試験の1週間前ですが、備えあれば憂いなしということで、防災グッズを見直しました。

震災は忘れた頃にやってくると言われています。

普段から、防災グッズや防災訓練など心がけが大切だと言われていますが、喉元過ぎれば熱さを忘れるで、平和な日々が続くと意識が薄れてしまいます。

薄れ行く防災の意識を引き締めてくれたと受け取り、自分に出来ることは出来る範囲で精一杯しますが、あとは日常生活を楽しみます。

備えることが終ったら、自然には勝てないので、地震は来ないよって思いながら生活をするだけです。

なので、今は、テスト勉強を頑張ります!(はよ、しなはれ)

私は、なんでもキッチリと出来るタイプではないので、普段の生活に合わせた防災グッズを揃えています。

防災グッズというほどのものではなく、心がけくらいで受けっとってください。

ゆるりとではありますが、私が普段から心がけていることと防災グッズをまとめました。

この記事は

フルタイム勤務をしながら、通信制大学で学んでいる5人家族のアラフィフ主婦が、出来る範囲で緩くではありますが、南海トラフ地震に備えている防災グッズをまとめています。

自身が買い足す際の備忘録的なものです。

【防災グッズ】普段から使うものをローリングストックしています

ローリングストックをご存じでしょうか。

以下の図は、農林水産省のポスターです。

(出典)農林水産省

普段使うものを多めにストックしています。

家族5人分が2週間生き延びる量を備えておくことが理想だとは思いますが、私のお家では難しいです。

お家の大きさにもよりますが、私のお家の大きさだと何でもかんでも備えておくには狭すぎます。。。

勉強でもなんでも出来る範囲でできるだけがんばるがモットーです。

「人事を尽くして天命を待つ」です。

なので、厳選して多めに備えているものを紹介します。

【水】命の源-夏は特に要注意です

Image by Kanenori from Pixabay

水は、必ず必要なものですよね。

うちの場合は、500mlのペットボトルの炭酸水を各1ケースを玄関に置いています。

これは、外出の際にそのまま持って行けるようにしています。

普段は、水筒を使うことが多いですが、水もちょくちょく使います。

半分以下になると発注したり、コストコに買いに行ったりしています。

今回、1週間は南海トラフ地震に備えるようにとのお達しがありましたので、2リットルの水とお茶やポカリスエットを買い足し、お風呂にも水を貯めました。

昨日は、近隣のスーパーやコンビニには、水はもう売っていなかったようです。

息子がコンビニでバイトをしていますが、売り切れていたと言っていました。

玄関においています

【食料】パスタとそうめんは賞味期限が長い

Image by -Rita-👩‍🍳 und 📷 mit ❤ from Pixabay

パスタとそうめんを多めにストックしています。

米も1袋はストックがありますので、炭水化物は大丈夫です。

カップラーメン類は、期限が短いのであまり買っていません。

あとは、缶詰類ですね。

タンパク質も大切なので、鯖缶大豆缶ツナ缶を購入しています。

乾燥わかめも購入にしています。

あと野菜類ですが、以前は乾燥野菜も購入していたのですが、喉元過ぎればで、期限が短く忘れちゃうので、最近は買っていませんでした。

チョコレート、ナッツ類はおやつであるのでこちらも防災かねて多めに買い足しています(ローリングが最速です)

早ゆで4分が震災時には助かります
ソーメンは約2分でできあがります
そのまま食べれます
そのまま食べれます

【ガスボンベ】イワタニの炙りやとエコプレミアムを愛用

ガスボンベを買い足しました。

防災グッズを兼ねて、電気調理器からガスボンベに変えました。

停電になると電子レンジも使えません。

ガスコンロだと、お湯はもちろん、お米も炊けます。

こちらは、東日本大震後に用意しています。

うちは、イワタニの炙りややきまるエコプレミアムを愛用しています。

👇以前書いたイワタニの炙りやの記事です!

ブログ記事に焼き鳥レシピ紹介しています(レシピというと怒られます)
煙が出ないので最近のエースです!

【日用雑貨】ラップ・ウエットティッシュ

トイレットペーパーやティッシュペーパーも多めに買っていますが、ラップ類も多めに買っています。

ラップは、水が使えない時にお皿に引いて使おうと思っています。

そうすると洗い物もないですもんね。

おにぎりを作ったり、保存したりラップは活躍すると思います。

ウエットティッシュは、赤ちゃんのおしりふきを1ケース常備しています。

これは、普段から掃除に使ったり、ワンちゃんのお尻に使ったりとかなり使えるのです。

震災時は水は貴重です。

緊急時に、手や体などはおしり拭きできれいにできます。

防災グッズを兼ねて、赤ちゃんのおしりふきは買い続けています。

【ゴミ袋とペットシーツ】簡易トイレにもなります

45Lのゴミ袋とペットシーツは簡易のおトイレになると思っていつも多めに買っています。

ペットシーツはワンちゃんがいないお家には必要ないと思いますが、ワンちゃんのいるお家は防災グッズとして多めに用意することをお勧めします。

ゴミ袋は、かなりいろんなことに使えますので、気を付けて多めに買うだけでいいのでストレスなく防災グッズの補充として続けることができます。

ペットのいない家庭は、「簡易トイレ 凝固剤 100回分」は、腐らないので用意していると安心かと思います。

【防災グッズ】南海トラフ地震のための備え―忙しくても出来る範囲で頑張る備えのまとめ

災害の少ない地域ではありますが、阪神大震災や大型台風による停電などがありました。

震災は忘れた頃にやってくるといいますが、生活をする上では、忘れていてちょうどいいのです。

まだ来ていない地震におびえながら生活することは気持ちが沈んでしまいます。

うちは、息子が成人なので、自分でも頑張ってもらえるのですが、お子様が小さい方は不安も大きいかと思います。

守るものが多ければ多いほど、不安も大きくなってしまいます。

それでも納得できるまで備えたら、あとは、なるようになるさで生きてきました。

なぜ、備えるのか?

それは、「人事を尽くして天命を待つ」です。

人事を尽くして天命を待つ: 「人間の能力で可能な限りの努力をしたら、あとは焦らず静かに結果を天の 意思に任せる」という意味があります。 昔の中国の儒学者である胡寅(こいん)という人が書い た『読史管見(とくしかんけん)』に記された言葉

出来る範囲で出来ることを備えて、あとは今を楽しみましょう!!

各家庭に応じてローリングストックで出来る範囲で備えましょう!

私には、やるべきことがあります!

単位修得試験に向けて、今日で1教科終わらせます!(予言の自己成就)

ライトも必要です
こちらは、家族分用意しています

Chat Cafe 開店中

  1. 森﨑さくら より:

    さぁ、勉強するでー!!

  2. とく より:

    こんばんは。
    何時も元気を有難うございます‼︎
    「人事を尽くして天命を待つ」
    大好きな言葉です。
    阪神淡路大震災を経験しているので今、出来ること試験勉強ともに頑張ります‼︎

  3. 森﨑さくら より:

    こんばんは!
    こちらこそ、お越しいただきありがとうございます!
    「人事を尽くして天命を待つ」で、今できること・・・
    試験勉強を共にがんばりましょう。

  4. 森﨑さくら より:

    やっとやっと単位修得試験のレポート試験を作成しました!
    2,000文字
    吐きそうでした💦
    明日、推敲して、このクールは終わりますっ
    2つのレポート試験しかうけませんが、しかたない…
    夜中の1時40分…
    はよ寝ます。

  5. 森﨑さくら より:

    あーーーーっ
    参考文献も引用もなしで書いてた💦💦
    作文、授業の感想文や💦
    なんかたらん思っててんなぁー
    ガビ〜〜ン

タイトルとURLをコピーしました