毎度です。アラフィフ社会人通信大学生の森﨑さくらです。
早速ですが、大手前大学 通信教育部にて学ばれている皆さまは、『学割』と『キャンパスだより』を利用したことがありますか?
どちらも通信大学生だけが利用できます。
『キャンパスだより』とは、大手前大学 通信教育部のポータルサイトにあります。
『学割』は、利用されている方も多いと思います。
もちろん、私も使わせていただいております。
カラオケとAmazonPrime会員とAdobeのソフトで使いました。
今回は、初めて、映画も学割で見に行きました。
しかも、初めてのおひとりさまの映画です。
見に行った映画は、「ミステリと言う勿れ」です。
この映画の主人公(久能整くん)は、心理学を学ぶ学生です。
久能くんの独特な目線で、人々の気持ちに寄り添いながら事件を解決します。
※この記事は少しネタバレを含みますので、映画を見ていない方やこれから見に行く方、ネタバレが嫌な方は映画を見てからご覧ください。
学割とは
学割とは、学生割引との略語です。
Weblio辞書では以下のように、記入されています。
学生・生徒に対して、交通機関や劇場などの施設が、その運賃や料金などを特別に割り引くこと。学割。
引用元:Weblio辞書
学業を学ぶ、これからの日本を支える学生に少しでもいろんな経験をしてほしいとの意味合いから割引をされていると思います。
社会人学生である私が使っていいのか。。。
使えます。使っていいと理解しています。
積極的にいろいろ経験し、学びに活かしたい。
そして健康で長生きして、社会貢献したいということで、使わせていただいております。
レディースデイやレイトショーなど少しでも安い時に利用していた映画館も、今回、曜日を気にせず学割を使って映画鑑賞させていただきました。
本音は、学生というお得な気持ちを存分に味わいたいのです。。。
【心理学を学ぶ】久能整くんが見る世界
「ミステリと言う勿れ」は、人気漫画をドラマ化したものです。
テレビドラマで見ていましたが、今回、映画化したので見に行きました。
映画公開に伴い、テレビで第一話の再放送とスペシャルドラマが放送されていました。
第1話と新しい話でした。面白かったです。
久能整くんと同じ心理学を学ぶ学生として、見に行きたくなり初のおひとり様で見に行ってきました。
久能くんから見る世界は、周りの人や視聴者にハッとさせ気づきを与えます。
例えば、今回の映画では、3つの言葉が心に響きました。
- 子どもって乾く前のセメントみたいなんです
- “女の幸せ”とかにもだまされちゃダメです
- 自分が下手だってわかる時って、目が肥えてきた時なんです
この久能くんの一言一言が心に沁みるのです。
心理学を学んでいる目線から見てみました。
1.【心的外傷後ストレス障害】
「子どもって乾く前のセメントみたいなんです」
塗りたてのセメントを子どもの心に例えています。
セメントは固まる前に何かを落とすと、それがそのまま跡になって残ります。
傷を作ってしまった子どもの心に例えた表現が印象的でした。
具体的には、言葉で付けられた心の傷、災害や犯罪被害、虐待やいじめを受けた心の傷があげられると思います。
怖いと思いました。
久能整くんもカウンセリングの必要性も話していました。
アメリカの刑事は、犯人を殺したりひどい目にあったりするとカウンセリングを受けさせられ、カウンセラーのOKがないと職場復帰させないことを例えに、人は弱いと認めカウンセリングが必要であるというようなことを言ってました。
カウンセリングについては、簡単に受けることができる身近なものとなって欲しいと私も願っています。
このセリフに関係ある心理学:「心的外傷後ストレス障害・トラウマ」
▶カウンセリング心理学についての記事はコチラをクリックすると移動します
2.【アンコンシャスバイアス】
「”女の幸せ”とかにもだまされちゃダメです。それを言い出したのは多分おじさんだと思うから。」
また、”女の幸せ”を都合よく勝手に決めるおじさんについての、久能整くんの話も面白かったです。
確か、本当にそれがお得なことなら、男の人がやっていると思います的なことも言っていました。
知らない間に”女の幸せ”は刷り込まれています。
アラフィフ世代は、女性はクリスマスケーキなどと言われ、25歳を過ぎると値下がりするとまで言われていました。
かつて日本では、結婚したいと思わなくても女性は結婚しないと生きていけないと言われていた時代がありました。
結婚相手が見つからなければ、相手を親が見つけて結婚しないと生きていけないと思わされていました。
それが女の幸せであると教え込まれてきたのです。
もちろん、男性も家族大黒柱であり、自分がしっかり稼がないといけないと思わされていると思います。
自分の幸せは自分で決めることが出来る時代になりつつあります。
”なりつつ”と書いたのは、私の中にも刷り込まれた価値観があるからです。
結婚して子供を育てることが女の幸せという呪文は刷り込まれています。
多分、同じ世代の人たちは同じような価値観があり、子どもにも知らぬ間に脈々と受け継がれていたり、時には強要したりしている人もいるのではないでしょうか。
時代は変わっています。
結婚してもしなくても、子どもがいてもいなくても老若男女関係なく、幸せな人生を歩むために自分で考えて決める必要があるのだと思います。
久能くんのようにフラットに観察できる技を習得したいものです。
このセリフに関係ある心理学:「アンコンシャスバイアス・ステレオタイプ」
(無意識の偏見や決めつけなど)
3.【社会的比較理】
「自分が下手だってわかる時って、目が肥えてきた時なんですよ」
この目線は、目から鱗が落ちました。
自分の下手さがわかり、自分のことを客観的にみられるようになった時には、目が肥えてきているという表現に納得しました。
そういう気持ちって、思春期だったりすると、恥ずかしい気持ちが勝ってしまいそこで止まってしまう子もいると思います。
大人になった今、私も勉強をすればするほど自分の無知さがわかり恥ずかしくなるのと一緒なのだと思います。
この恥ずかしいをいったん横において、懸命に目標に向かって今できることをする力が大切なんだろうと思います。
簡単にできる人となかなか出来ない人がいると思います。
今は、私も自分の無知をとことん知って恥ずかしい思いをしているのですが、出来ることをしようともがいています。
第2の思春期です(笑)
このセリフに関係ある心理学:「社会的比較理論・メタ認知」
(社会的比較理論:周囲の人と比較して自分の位置を決める・メタ認知:客観的に自分を見る能力)
▶「ミステリと言う勿れ」にハマった時の感想記事はコチラをクリックすると移動します
『キャンパスだより』を知っていますか?
大手前大学 通信教育部のポータルサイトに、『キャンパスだより』があります。
2023年度4月~9月のお便りの中に、『卒業生から学ぼう!卒業までの工夫と道のり(2022年度卒業生)』があります。
【▼場所】ポータルサイト➡『学生生活』➡『キャンパスだより』
卒業生のアンケートをもとに作成された現役生にはありがたいお便りです。
ご覧になられたことのない方は、一度のぞいてください。
知りたい情報が、あると思います。
みなさん、努力されているんだなと思うと恥ずかしくなってしまいます。
卒業を達成することが出来た要因の1位が「強い意志を持ち努力・継続した」でした。
晴れて卒業された先輩方を見習い、私も頑張りたいです。
【心理学を学ぶ社会人通信大学生】『学割』・『キャンパスだより』を利用していますか?のまとめ
今回は、学割を使って、心理学を学ぶ学生が事件を解決する映画『ミステリと言う勿れ』を見に行っていきました。
そして、私も心理学を学ぶ学生として、心理学では何に当たるのかを考えてみました。
「心的外傷後ストレス障害・トラウマ」「アンコンシャスバイアス・ステレオタイプ」「社会的比較理論・メタ認知」は、大きい小さいにかかわらず誰にでもあることだと思います。
今回、映画を見て、『健康・医療心理学』の授業で学んだセンス・オブ・コヒアランス【sense of coherence:SOC】・レジリエンスを思い出しました。
▶『健康・医療心理学』の記事は、コチラをクリックすると移動します。
●レジリエンス:ストレスや失敗などに一時的には落ち込んでもしなやかな回復力を持っている。
●センス・オブ・コヒアランス【sense of coherence:SOC】:「首尾一貫感覚」どんなことにも意味はあり、現状を把握し今後を予測し、うまくいくという自信をもって物事を進める力を持っている。
センス・オブ・コヒアランスは、アントノフスキー博士が、ユダヤ人強制収容所への収容経験があったり心理的に逆境や苦しい環境に置かれてもポジティブに生きている人たちを研究し、その人たちの持っている心理状態のことです。
私もセンス・オブ・コヒアランスを持って生きていきたいと思いました。
あっ聞こえてきました!
はよ、勉強せいよ!
『キャンパスだより』の『卒業生から学ぼう!卒業までの工夫と道のり(2022年度卒業生)』を読んで、頑張らんとな・・・と思っております。
楽しみながら!です。
今日は、10月1日です。
何かを始めたり、目標を立てたりするのに「1日」は、叶えやすい日にちと言われています。
勉強も頑張って、ブログも続けるぞ!と目標を宣言していました。
30単位を目標に頑張りたい・・・(宣言してみました)
さぁ、今年度も下半期がスタートします。
色々ともがきながら、楽しみながらなんとか前に進みましょう。
皆さま、ぼちぼちがんばりましょう!
Chat Cafe 開店中
さくらさん、こんばんは!
ホントにビックリなのですが、私も『ミステリと言う勿れ』、学割使って観に行くぞ(何年も映画館なんて行ってないくせに)!と昨日映画の時間調べていたところでした😄
なのでさくらさんのブログ、途中ひとまずとばしました💧すみません😩笑
あの理屈っぽいことタラタラ話すとこが好きで(言い方ワルっ笑)
おもしろかったですか?勉強しているとまた違った見方が出来そうですね🎵
U-NEXTのポイントも映画に使えるので近々行ってみます~😃
くまぱんださん、こんばんは!
安定の久能整くんでした(笑)おもしろかったですよ!
ネタバレになっちゃうので、言えませんが(笑)
私も映画は、コロナ禍になって2回目です。
心理学を学んでると久能くんの目線がわかる気がして、別の意味でも面白かったです。
楽しんできてくださいね😃
明日も仕事。
娘(犬)も6時前に起きます・・・。
夜更かしは、百害あって一利なしなのは分かっています・・・。でも、レポート1つ提出できました!そして、まだ、377名の学生さんが大学ポータルサイトにログインしていて、一緒に学んでいる連帯感?を味わっています。
1人で学習するより励みになります。この時間、海外から受講されている方もいらっしゃるんでしょうね!
みなさま、お先にドロンします・・・。おやすみなさい。
すこぉーしずつですが、授業を進めています。
ほんと、少しですが、回ごとのレポートを出すと達成感があるので、またがんばろうと思います。
ほんと、少しですが😅